息子のシュールネタ

なにがきっかけか分からないが、なにかの言い間違いがきっかけで、最近”しめ”という謎言葉を開発し、常用しては大人を困らせています。

「僕のベッドに”しめ”が居たんだよねぇ〜」としたり顔で語る息子。(トラップです)

私がうっかり「え?しめ?って何?」とマジ返しすると

うきゃきゃきゃきゃと爆笑。

あーやられたーと思って、次から「しめがいたんだよねぇ〜」と言ってくると、

「あーしめね。しめはうどんみたいにつるつるっと食べると美味しいよねー」

とか

「しめをすりつぶして練っていくとチョコレートになるんだよね!」

とか

「しめは東北地方の風習だよね!」

シュール返しをしつづけたらつまらなくなったのか言わなくなった。

すると今度はターゲットが外部の人に……、子ども支援センター(児童館みたいなところです)にて、遠くで保育士さんと遊んでもらっている時の会話がうっすら漏れてくる…と高い確率で


息子「こないだ僕のうちに”しめ”がいたんだよね〜」

保育士さん「え!?しめって何?」

息子「しめはうどんみたいにつるつる食べると美味しんだよね〜」

保育士さん「?????」もしくは不安そうな顔をしてこちらを見る


みたいな感じになっていて、申し訳ないです。